テント泊、2回目

戦艦大和

2020年07月18日 16:49

今年、4泊目。
テント泊は2泊目のキャンプ。

去年の今頃は、21泊してたが。
今年はガソリン代節約とコロナの影響で近場のキャンプ場のオープンが遅れて、結果・・・4泊⁉︎
まぁ、オープン直後は混雑するだろうと思って暫くはキャンプは自粛してたが。
今年は少なくとも20泊ぐらいは、キャンプすると思ったが。
この頻度だと10泊も怪しい雰囲気。


テント泊は、年明けにエルムでして以来の半年ぶり。

仕事が終わり。道具はいつもの事前積載しているので、このまま出発。

2020年7月17日(金)〜7月18日(土)
サホロ湖キャンプ場

キャンプ場には先客が何組かテントを張っている。
やはり、炊事場近くと駐車場側に皆さん張っているな。

周りを気にせずにキャンプをしたいので、野生度&心霊度が高い奥へ。

いつもはファイヤーサークルがある所でキャンプだが、今回は更に奥の初めて利用した時に張った場所でキャンプ。
テントを張ってからだと、夕飯が遅くなるので先に炭をおこして。
その間にテントを張り、食事場のセッティングをして。
準備完了。

丁度、炭もいい感じになったので夕飯の開始。

まずは、

加熱済みの冷凍焼き鳥(20本入り)
味付けは何もされてないので、最初は塩コショウで。

久しぶりのキャンプなので今日は、

黒生を飲みながら。

残り半分はタレで食べて。

まだ途中だが、ライトの明かりに虫が寄ってきたので虫除けも兼ねて焚き火を。

風がいい感じに横へ吹いてるので、ケムくなる事もなく食事に集中。

次は、

ギョーザ。
今の冷凍ギョーザは便利だね。
水無し、蓋なしで焼けるなんて。
焼き上がるまでの間、ビールを飲みながら焚き火を鑑賞し、ギョーザが焼き上がったので別皿にタレを用意するのも面倒なので直にタレをかけて。
いただきます。
この他にウィンナーも用意したが、お腹いっぱいになってしまったのでウィンナーは戻して。

焚き火を鑑賞し、眠くなったら寝袋で寝て、朝起きたら撤収をして、4泊目のキャンプが終わった。

次のキャンプは、いつ行けるかな?


あなたにおススメの記事
関連記事