ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 ソロキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

十勝産キャンパー

アニメ、ゆるキャン△にハマり活動中

デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]

   

今回のお盆休みは、8日間の大型連休!
キャンプは函館で2泊3日の予定を立てたので、後は天気が雨予報の無い日にぶつかるだけ。

取り敢えず、初日の休みは家族で日帰りで釧路へ。
午前中は、釧路湿原の展望台と
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
釧路市動物園へ。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
午後は、釧路市内を散策。

次の日に函館キャンプをしようと思ったが、休み前にディーラーから連絡があり、総力祭前に話があると事なのでその日の出発はやめて、ディーラーの方を優先する事に。
まぁ。釧路までの運転の次の日に函館までの長距離運転は、流石に辛いので丁度良かったかな。

朝イチに、ディーラーの所へ行き。
色々と話し込んで気づくともうお昼。

これから、キャンプの準備をしなくては。
食材は現地調達するので、移動中の飲み物と夜食を買いにスーパーへ。
後は、深夜に出発するからスタンドが開いていない時間にガス欠しても嫌だから念のために予備のガソリンを5ℓの携行缶に給油。(キチンとスタンドスタッフに給油して貰ったよ)

車にキャンプ道具を積み込み、早めに就寝。

3時30分に起きて、身仕度をし。
すぐ側のセーコマで朝食を購入。車のナビとスマホにもキャンプ場を設定し、4時00分に出発!

今回は高速は、使わず下道を走る事に。
途中、ガス欠になるのが嫌なので。エコ運転を意識しながら常に三千回転で運転。
トイレタイムで寄った、きのこ王国できのこ汁を飲もうと思ったがオープン時間は10時から。
現在の時刻は、9時。・・・・
帰りにでもよるか。

洞爺湖を通ると、キャンプをしている人達が!
ここでキャンプができるのか。
観光シーズンを避けて、ここでキャンプも良いな。

お昼に拠点にするキャンプ場に到着!

2019年8月13日火曜日〜8月15日木曜日
上磯ダム公園
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]

曇り予報だったが、見事に晴れ模様!
さて、キャンプ場を見渡すとだいぶ先客がいるな。
他の場所にテントが設営できるのか、管理人に確認してみるか。

確認すると、道を少し進んだ左側の方の砂利がある芝の所にも設営が可能とのこと。
どんな感じか、確認しに。
トイレもちゃんと有り、炊事場は無いが公園なのである水飲み場があるから取り敢えず水は確保できるな。
ここでキャンプをする人が殆どいない為か芝の手入れはされて無いな。
芝の状態は気にしないが、日陰になる場所が無いな。
タープは持ってきたが、どうしよかな。
トイレにマムシ注意の張り紙があるし。芝がカットされてれば、マムシの出現率は低くなるが。
身が隠せれる状態だしなぁ。

デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
結局、正規の場所に設営。

観光目的のキャンプなので、早速駅の方へ。
駅近くの駐車場に停め、1日目の観光開始。
晴れてるから、今日は夜景が綺麗に観れるな。
先ずは、函館駅へ。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]

赤レンガ倉庫の側に屋台のソフトクリーム屋が。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
暑いので購入!
お土産の雪んこを使ったソフトクリーム。
暑い日の冷たい食べ物は、生き返るな。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
この天気なら、夜になっても曇ることはなさそうだな。

デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
赤レンガ倉庫
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
八幡坂、下から
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
八幡坂、上から

夜景を観ようと思ったが、長距離運転の疲れが出てきて日没まで体力が持ちそうも無いので早々に観光を切り上げ、キャンプ場へ。

デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
昼食兼夕食。
海鮮を買って食べようかと思ったが、結局焼肉に。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
百均で買った、付かないアルミホイルで焼き焼き。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
今日は、直飲みではなく。オシャレにグラスに注いで一杯。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
寝る前に軽く焚き火を
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
ゆるキャン△を鑑賞しながら。
1話分、観終わり。
明日は朝早くから観光をするので早めの就寝。

5時30分に起床。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
今日は朝から曇りか。
夜景は厳しいかな?
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
朝食はハムサンド×1。

朝市の側の駐車場に停め、2日目の観光開始。
朝市の所で海鮮丼を食べようと思ってたが、そんなにお腹が空いてないので、先に観光を。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
観光客や車でベストな瞬間が撮れなかったので、撮り直し。
赤レンガ倉庫
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
八幡坂
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
茶房 菊泉
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
甘味だけじゃなく、郷土料理くじら汁も。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
元町公園から

いい感じにお腹が空いてきたので、朝市に戻りマグロサーモン丼を食べ、会社の人からお使いを頼まれたロックグラスを探しに。
色々、ネットで調べたが赤レンガ倉庫に2店舗あるのはわかったが、それ以外の情報が出てこない。
2店舗を行ったり来たりして、観た結果。
最初に入ったお店で購入。

お昼は、函館麺屋四代目で炙りチャーシュー塩ラーメンを。

駅周辺の観光地は大体観たので、次は五稜郭タワーへ。
五稜郭限定でコレっという物がなかなか無いな。
何も買わないのも、アレなので。五稜郭のステッカーを購入。
展望台の列はそんなに長くはないがきっと上の方は、人が多いだろうな。
五稜郭公園は前回来た時に見てるし、取り敢えず一旦キャンプ場に戻るか。

途中、スーパーにより夕飯を買い。
キャンプ場に到着。

デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
本日の夕飯、さんまの蒲焼。
軽く焚き火で温めてから、いただきます。
朝食に残ったハムをからしマヨで食べ、終了。
予定を立てた時は、海鮮を買って食べるつもりだったけど、殆どお腹が空かず軽めの夕飯で満足してしまった。

ギリ4Gが一本立つぐらいの電波で函館山ロープウェイの公式サイトで函館山の様子をライブ映像で確認するがやはり、雲がかかり夜景が綺麗に見えなさそう(泣)
別の時期に来た時に再トライすることに。

デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
焚き火で癒されるか。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
今日もビールを飲み、ゆるキャン△鑑賞。
いつのまにか寝ていた!
ヤバイヤバイ、このまま朝を迎える所だった。
テントの中に入り、就寝。


5時30分に起床。
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
本日も曇り。
今日は朝市でお土産を買って、直ぐに函館を出発しなければならないので、朝食は後回しにして撤収を。
車に積み込んで、出発。

朝市に到着。
撤収に時間を取られて、到着が8時30分になったが駐車場は空いているかな?
手前の駐車場は、待機列が結構あるな。
信号を渡り、奥の駐車場を見てみると満車ランプが付いていない!
ラッキー!
ここに車を停め、朝市へ。
お土産はイカの塩辛。
他の海鮮は釧路とかで買えるし、お土産のリクエストを聞いたらイカの塩辛で良いと言われたので。
後は、駅のお土産コーナーで雪んこを買って、昼食の駅弁を買い。
函館を出発。

半分くらいは下道を走っていたがこのペースだと遅い到着になりそうなので、ナビを高速ルートに変更して高速で帰宅。


新しい相棒が納車されるまで後1回ぐらいはキャンプはできそうだが、納車前に事故たっりして下取り価格が下がるのも嫌なので納車されるまでキャンプはお預け。

新しい相棒で最初に行くキャンプは、何処になるかな?
いや〜、今から楽しみ!




このブログの人気記事
今月のキャンプ
今月のキャンプ

久しぶりの投稿
久しぶりの投稿

本日のキャンプ
本日のキャンプ




この記事へのコメント
函館まで行かれたのですね!!

そしてキャンプ場チョイスは上磯ダム公園ですか~
無料で良いところですよね(^^)

色々満喫されたようですね、
次回新車で何処のキャンプ場でしょうか~
レポも楽しみにしてますよ!!

ペパーミントペパーミント
2019年08月18日 19:41
日中は観光でキャンプ場には殆どいなかったのですが、いい所ですよね。
次回、函館に来た時はきじひきの方を利用しようかな。

戦艦大和戦艦大和
2019年08月18日 23:13
お邪魔します(〃´∪`〃)

北海道の展望台からの景色本当に最高ですね(n*´ω`*n)
絶景好きなのでこんな景色に憧れます(´▽`*)

焚き火とゆるキャン△鑑賞は最高です!(*´ω`)b

みさやんみさやん
2019年08月21日 21:54
みさやんさん、こんばんは。
この時期の緑が青々とした景色もイイですが、真冬の一面雪景色の絶景もイイですよ。寒いけど

戦艦大和戦艦大和
2019年08月21日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
デイズルークスでの最後のキャンプ[本編]
    コメント(4)